本文
カラスヤマコレクション展「そうじの文化 日本とアジアの箒」開催について
更新日:2023年11月16日更新
印刷ページ表示
カラスヤマコレクション展「そうじの文化 アジアと日本の箒」

開催期間
令和5年11月18日土曜日から令和6年3月12日火曜日まで
開催場所
烏山民俗資料館 小展示室(ギャラリー01)
開館時間および休館日
〇開館時間
午前9時から午後7時まで(ただし、入館は午後6時30分まで)
〇休館日について
年末年始(12月31日~1月3日)
展覧会開催中は年末年始以外の休館日はございません。
なお、開催中に施設内で展示替えをおこなう場合がございます。くわしくは当館ホームページでお知らせいたします。
午前9時から午後7時まで(ただし、入館は午後6時30分まで)
〇休館日について
年末年始(12月31日~1月3日)
展覧会開催中は年末年始以外の休館日はございません。
なお、開催中に施設内で展示替えをおこなう場合がございます。くわしくは当館ホームページでお知らせいたします。
入館料
入館料は無料となります。
展示のみどころ
日本の掃除に関する文化を紹介するとともに、日本各地、アジア各地、さまざまな地域の箒を展示します。
自然環境から生じる素材や文化の違いによる多様な箒をお楽しみください。
自然環境から生じる素材や文化の違いによる多様な箒をお楽しみください。
展示概要
このコレクション展は、身近な生活文化と日常用具をさまざまな方向から、細かく観察し、構成する要素を拾い上げ、つなぎ合わせることで、暮らしの本質を見つめ直すための展覧会です。
本展では、当館のコレクションの中から、さまざまな地域の箒などの掃除用具を紹介します。
また、それとともに「そうじ」という生活文化を多様な視点から論じてみることとしました。
本展を契機として、「掃除」という家事が人類の育んできた長い歴史と文化の延長線上にあることをご理解いただければ幸いです。
本展では、当館のコレクションの中から、さまざまな地域の箒などの掃除用具を紹介します。
また、それとともに「そうじ」という生活文化を多様な視点から論じてみることとしました。
本展を契機として、「掃除」という家事が人類の育んできた長い歴史と文化の延長線上にあることをご理解いただければ幸いです。
主な展示品
日本各地、中国、韓国、タイ、フィリピン、インドネシアなどの箒、約15点
掃除の素材に関する資料(「和漢三才図会」など)
掃除の素材に関する資料(「和漢三才図会」など)