ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 展示・イベント情報 > 2024年度イベント情報 > ミニ講座「さるのぼりを知っていますか?」開催のご案内

本文

ミニ講座「さるのぼりを知っていますか?」開催のご案内

更新日:2024年5月28日更新 印刷ページ表示

ミニ講座「さるのぼりを知っていますか?」

 
さるのぼり画像 さるのぼり資料

 

講座開催日

 令和6年6月5日水曜日
 午前10時30分より1時間程度

講座の開催場所

川棚温泉交流センター小交流室(カフェ孤留島)

申し込み方法、参加費等

申し込み不要となります。
講座開催時間までに会場にお越しください。
参加費は無料となります。
なお、カフェスペース「孤留島」では、講座の開催時間中のカフェ営業はおこなっておりません。

講座の講師

村上 明(烏山民俗資料館)

講座の概要

下関地域で1960年代頃まで端午の節句飾りとして、鯉のぼりと同じように屋外に立てられていた「さるのぼり」に注目して、開催中の展覧会とミニ講座を通して、当館の所蔵する「さるのぼり」を紹介します。

また、下関市内の方からお借りした、屋外に揚げることが可能な「さるのぼり」の屋外展示を6月1日土曜日~5日水曜日まで、川棚温泉交流センター駐車場にて行います。※雨天・荒天中止、10時~16時(予定)

下関地域の伝統文化「さるのぼり」は、竹竿の上部から長旗を下げ、その旗の末に、色布で作った縫いぐるみの小猿または人形を、五つ、七つ、九つ、十一と奇数で連ねてさげ、その小猿一つ一つが輪で竹竿に取り付けられています。小猿が並んで竹竿に取りついているような形のもので、長旗が風をはらむと並んだ小猿は上へのぼり、風が静まれば下へさがる仕組みになっています。

現在は見ることもなく、由来も伝承も分からないことの多い下関の伝統文化「さるのぼり」ですが、展覧会・ミニ講座・屋外展示を通して、その存在を知っていただくとともに、ご記憶のある方は下関地域のさるのぼりの情報を、当館まで寄せていただければ幸いです。

講座の主催

下関市烏山民俗資料館