本文
企画展「ふるさとの学校150年」開催について
更新日:2022年12月6日更新
印刷ページ表示
企画展「ふるさとの学校150年」(下関市立宇賀小学校創立150周年記念事業連携展示)
展示期間/観覧料
展示期間 令和4年12月17日(土曜日)から令和5年4月23日(日曜日)まで
観覧料 無料
場所
烏山民俗資料館 Gallery 1(小展示室)
実施主体
主催 下関市烏山民俗資料館
共催:下関市立宇賀小学校創立150周年記念事業実行委員会
協力:下関市立宇賀小学校、宇賀ふれあいセンター、宇賀地区連合自治会
後援:豊浦地区まちづくり協議会
展示概要
下関市立宇賀小学校創立150周年記念事業を契機に、「学校と地域のつながり」をテーマとした展覧会を実施します。展示物として、烏山民俗資料館の所蔵品の他、宇賀小学校の学校資料、そして創立150周年記念事業を契機として宇賀地域の方々から寄せられた資料を展示します。
また、地域と学校を繋いだ人として、宇賀地域出身の四人(石川良平、湯浅倉平、古谷鵬亮、多々見茂平)の活動を紹介をいたします。
ふるさとが育んできた地域の学校の沿革とともに学校を支えてきた地域活動の歴史を紹介することで、宇賀地域の関係者だけでなく、多くの地域の方々に学校と地域の関係を再認識する場となれば幸いです。
主な展示資料
宇賀小学校古写真、宇賀小学校新築記念新聞記事(「小月いろは新聞 明治42年発行)、地域の方々からの借用した学校関連写真など